日記(日記とは言っていない)

https://zenn.dev/23prime に移行しました。

Xfce 環境設定

最近はしばらく Unity してたんですが,なんだか気が向いたので Xfce デスクトップ環境をぶっ込みました.

環境設定とか備忘録.

Xubuntu じゃないです.

インストール

$ sudo apt-get install xfce4 xfce4-goodies

でおk.リブートして Xfce セッションでログイン.

設定いろいろ

設定マネージャーはこんな感じ. f:id:prime23:20170613233930p:plain

パネルや外観はテキトーにやります(変なところがミーハーなので Mac ライクです).

タッチパッドの無効化

ThinkPad 教としてはまず最初にやっておかねばなりません.
[設定マネージャー] -> [マウスとタッチパッド] で,デバイスを選んで [このデバイスを有効にする] のチェックを外す. f:id:prime23:20170613233318p:plain

CapsLock を Ctrl に

Emacs 教徒としてはまず最初にやっておかねばなりません.

$ setxkbmap -option "ctrl:nocaps"

って打ってやると CapsLock が Ctrl に.
これを起動時にやってもらうため,
[設定マネージャー] -> [セッションと起動] -> [自動開始アプリケーション]
f:id:prime23:20170613234327p:plain
で [追加] を選び,テキトーに名前と説明を書いて,[コマンド] のところにさっきのコマンドを書いてやる.
f:id:prime23:20170613234600p:plain
これでいつでも快適操作.

ワークスペースの設定

一瞬「あれ?」って思ったので書いときます.
デフォルトだと4連横になってるので,縦2横2に変更します.
[設定マネージャー] -> [ワークスペース]
を見るとワークスペースの数を設定できますが,縦横の配置はいじれません.
そこで,パネル上のワークスペーススイッチャーから [プロパティ] で行数を変更してあげると,調整できました.

Plank の設定

Plank とは,軽量シンプルな Dock 型ランチャーです.

$ sudo apt-get install plank

で入ります.
GUI で Plank の設定に辿りつけなかったので,

$ plank --preferences

で設定を起動.表示位置やマウスオーバー時の拡大率等を設定できます.

ここで,何だか画面に変な線が入ってることに気づいたのですが,
[ウィンドウマネージャー(詳細)] -> [コンポジット処理] の [ドックウィンドウに影を落とす] からチェックを外せばおkです.影だったんですね(ちなみにパネルの影も消えます).
f:id:prime23:20170614002500p:plain
Plank も "plank" で [自動開始アプリケーション] に登録しときます.
見た目こんな感じ.
f:id:prime23:20170614010044p:plain

背面ウィンドウのスクロールをできるようにする

背面に見えているウィンドウをスクロールしようとした時,そのままだとそちらのウィンドウにフォーカスが移ってしまいます.ので, [ウィンドウマネージャー(詳細)] -> [アクセシビリティ] の
[いずれかのボタンが押されている時にウィンドウを前面に出す]
からチェックを外します. f:id:prime23:20170614002939p:plain

物理キーで音量調節できるようにする

[パネル] -> [アイテム] に [PulseAudio Plugin] を追加すればおk.
f:id:prime23:20170614003727p:plain

スクリーンショットの有効化

[キーボード] -> [アプリケーションショートカットキー] に新しいキーバインドを設定します.
今回は xfce4-screenshooter を使います.
コマンドを調べると,

$ xfce4-screenshooter -h
用法:
  xfce4-screenshooter [OPTION…] 

ヘルプのオプション:
  -h, --help               ヘルプのオプションを表示する
  --help-all               ヘルプのオプションをすべて表示する
  --help-gtk               GTK+ のオプションを表示する

アプリケーションのオプション:
  -c, --clipboard          スクリーンショットをクリップボードにコピーする
  -d, --delay              スクリーンショットを撮るまでの遅延時間
  -f, --fullscreen         画面全体のスクリーンショットを撮ります
  -m, --mouse              マウスポインターも撮影する
  -o, --open               スクリーンショットを開くアプリケーションを設定します
  -r, --region             画面の一点をクリックおよびそこからドラッグし、マウスボタンを離したところまでの矩形領域を撮ります。
  -s, --save               スクリーンショットを保存するディレクトリ
  -u, --upload             スクリーンショットをフリーの画像ホスティングサービス ZimageZ で公開します
  -i, --imgur              スクリーンショットをフリーの画像ホスティングサービス Imgur で公開します
  -V, --version            バージョン情報
  -w, --window             アクティブウィンドウのスクリーンショットを撮ります
  --display=DISPLAY        使用するXのディスプレイを指定する

な感じなので,下の感じにしときました. f:id:prime23:20170614004731p:plain